ぱぴろじすと

「ぱぴろじすと」は、1990年9月1日にヴァル研究所が開発した統合型開発ツール「ファラオ」を利用し、システムを開発する20社は相互の技術情報交流のための組織「ぱぴろじすと」を発足した。その後、1991年9月20日にデーターベースソフト「ナイル」が登場し、「ナイル」の研修・勉強会を行うようになり、会員数も60社以上となった。1995年に入るとWindows・インターネットの登場によりそれらを含めたコンピュータ全体の研修会へと発展していった。


【ぱぴろじすと研修・会議・総会】

1976年 7月、島村隆雄氏が杉並区高円寺にヴァル研究所を設立。

1983年、ヴァル研究所がファラオの前身である「パピルス」を発売(8ビット)。

1984年、ヴァル研究所がファラオの前身である「ぱぴるす」を発売(16ビット)。

1986年、ヴァル研究所が「ファラオ」を発売。

1990年 9月、相互の技術情報交流のための組織「ぱぴろじすと」を発足。

1991年 9月、第2回総会をホテルサンルート東京で開催。

1991年 9月、ヴァル研究所が「ナイル」を発売。

1992年 3月、東京目黒で研修会。

1992年 7月、東京御茶ノ水で定例研究会。

1992年10月、第3回総会を名古屋で開催。

    ①NAPSの説明会

     ②情報活用セミナー

1992年11月、ヴァル研究所が「ナイル Ver2」を発売。

1993年 4月、京都会議を開催(61社出席)。

      ①目線の時代 送り手発想、受けて発想

     ②ビジネスショー出展について

     ③NADGの説明

     ④情報化時代においてユーザが求めているものは

     ⑤LANについて

     ⑥ナイルVer2 拡張機能の紹介

     ⑦ナイルVer2 NAPSの新機能ご説明

1993年 6月、静岡修善寺でブレーンストーミングを行う

    (24社38名出席)

1993年 9月、第4回総会を東京代々木で開催。

1994年 2月、東京代々木会議を開催。

     家庭クラブ会館において(34社出席)

1994年 3月、ファラオ・ナイル全国ユーザー会を開催。

1994年 6月、新宿会議を開催。

1994年 9月、ファラオ・ナイル近畿地区ユーザー会を開催。

1994年10月、第5回総会大阪で開催。

     ①関西国際空港システム室 視察

1995年 1月、ナイル勉強会を開催。

     ①ナイルによる大福帳データベースの構築

     ②NAPSの基礎を習得しよう

1995年 6月、盛岡会議を開催。

       ①ナイルfor Windows

      ②映像データと音声データの扱い

      ③QuickDraw3D QuickTimeVR

 1995年 7月、ジーコ「サッカー出雲アカデミー」フェスティバル

1995年10月、第6回総会東京で開催。

1996年 7月、鬼怒川会議を開催。

1996年 7月、ヴァル研究所が「ナイルforWindows」を発売。

1997年 6月、ヴァル研究所創業者島村隆雄氏 死去。

1997年10月、東京高円寺で「新ぱぴろじすと」会議を開催。

     年2回の研修会開催を宣言する。

1998年 2月、伊豆でぱぴろじすと研修会を開催。

       ①Mac最新情報 白石

     ②ナイルWindowsによる生産管理 上野

     ③ヒ'ックバン,2000年問題 横山.....等

1998年10月、博多でぱぴろじすと研修会を開催。

     ①1999年コンピュータ業界のキーワード

     ②21世紀のSierの方向性

     ③VAL研の次期EUC戦略.....等

1998年12月、ヴァル研究所が「ナイル for Oracle」を発売。

1999年 4月、飛騨高山でぱぴろじすと研修会を開催。

     ①(株)BCN 奥田社長 特別講演

     ②夜まで討論会 

     ③ナイル新バージョンの紹介.....等

1999年 9月、大阪交野でぱぴろじすと研修会を開催。

2000年 4月、郡山でぱぴろじすと研修会を開催。

2000年 9月、石和温泉でぱぴろじすと研修会を開催。

     ①MM QUBE WebサーバLinux

     ②これからのPHS携帯と家電のトレンドとインターネット

     ③.NETビジネスの最前線

     ④IT産業の新しい流れ

     ⑤EURの紹介

     ⑥ナイルについて

     ⑦サントネージュワイナリ見学

2001年 3月、伊勢神宮でぱぴろじすと研修会を開催。

2001年 9月、飯田・昼神でぱぴろじすと研修会を開催。

     ①LinuxにおけるHPサービスApacheの設定と起動

     ②ナイル・MAAT最新事情

     ②ASP最新事情

2002年 4月、富山でぱぴろじすと研修会を開催。

     ①e-JAPAN計画がもたらすビジネスチャンス

     ②日本情報化政策の動向

     ③セキュリティとVLAN

     ④オブジェクトオリエンテッドなプログラミング

     ⑤桐について

     ⑥Hot情報・話題情報

2002年 9月、神戸でぱぴろじすと研修会を開催。

2003年 4月、犬山でぱぴろじすと研修会を開催。

     ①次世代のアプリケーション・プラットフォームの

                 Server Based Computing 山田

     ②MAAT利用グループウェアの説明 山本

     ②MAATのビジネス戦略 若尾

2003年10月、博多でぱぴろじすと研修会を開催。

     ①競争優位を創るIT戦略 野口

     ②Webビジネス最新事情 山田

     ③HYBRID時代を迎えた開発環境

     ④ソフト会社を取り巻く諸問題 飯野 .....等

2004年 4月、盛岡でぱぴろじすと研修会を開催。

     ①地図情報WebサービスGeOAP 神垣(東京ガス)長谷部(イースト)

     ②データウェアハウス三菱DIAPRISMについて 富士通

     ③FileMakerProによる流通発注管理システムについて 藤原(iBanana).....等

2004年10月、湘南でぱぴろじすと研修会を開催。

     ①Webデータベース紹介説明

     ②専用サーバ商品群の説明・どこでもLAN

     ③ITビジネスの方向とニュービジネスの可能性

     ④マイクロソフトの今後とライブドアの可能性

     ⑤VPNの実演と解説.....等

2005年 4月、沖縄でぱぴろじすと研修会を開催。

2005年 9月、豊橋でぱぴろじすと研修会を開催。

     ①愛知万博見学

     ②微生物活用農法農園見学

2006年 4月、東京新橋でぱぴろじすと研修会を開催。

     ①MacのWindows動作 白石

     ②WindowsXP環境でのナイルノウハウ 野口

     ③かつたらまーけつと 出水.....等

2006年 9月、金沢でぱぴろじすと研修会を開催。

     ①かったらマーケット

     ②経営ビジネスゲーム概要

     ③最新の業界状況

     ④加賀藩の成り立ちと金沢城.....等

2007年 4月、大阪京橋でぱぴろじすと研修会を開催。

     ①複数インターネット予約サイト一括管理「Myホテル」

     ②弥生新製品のご案内

     ③BizmagicCRMの紹介

     ④IT業界よもやま話.....等

2007年11月、千葉柏でぱぴろじすと研修会を開催。

     ①シンクライアントについて

     ②EQについて うまく感情と思考を結びつけ、適切な行動へと導くには

     ③プライバシーマーク取得の苦労話

     ④Macの最新情報

     ⑤食の安全についてと小売激戦地区のこだわり

     ⑥最新のsaas環境.....等

2008年 5月、長野・戸隠でぱぴろじすと研修会を開催。

     ①ネット最新情報の紹介と意見交換会

      「これからのネットビジネスの可能性について」

     ②戸隠神社

2008年10月、栃木・鬼怒川でぱぴろじすと研修会を開催。

     ①ネットビジネス最前線

     ②鹿沼ぶっつけ秋祭

     年1回の研修会開催に変更する。

2009年10月、横浜でぱぴろじすと研修会を開催。

     ①フェリカを利用したビジネス

     ②「アンドロイド」について

     ③港の見える丘公園、外人墓地、山下公園、レンガ倉庫

2012年11月、東京新宿において、ぱぴろじすと研修会を開催。

     ①Android携帯のセキュリティについて

     ②クラウドの現状とこれから---何が変わるのか.....等

2015年 4月、富山宇奈月において、ぱぴろじすと研修会を開催。

2015年 9月、ヴァル研究所代表取締役に太田信夫氏が就任。

2016年 4月、設立25周年大同窓会をヴァル研究所にておこなう。

     ①ヴァル研究所の現状及び目指すところ

     ②筆まめ これからの戦略

     ③旧古河庭園・飛鳥山公園

2017年 6月、北海道江差でぱぴろじすと同窓会を開催。

     ①トラピスト修道院、松前城

     ②知内温泉、大沼公園

     ③函館

2018年 6月、ヴァル研究所においてをぱぴろじすと研修会を開催。

     ①VAL研究所今後の経営戦略

     ②イースト株式会社 会社紹介と教育ICTアプリ、サービスについて

     ③ぱぴろじすとの歴史

2019年 6月、ぱぴろじすとIN飛騨2019

     ①「ナイルの情報活用」について

     ②「個人情報保護 2017」について 

     ③ニュートリノ、重力波、ブラックホール、ダークマター等 研究の講演